田端 実先生が直接回答!

無料メール相談はこちら

心臓弁膜症のことなら、
私たちにお任せください。

順天堂大学 心臓血管外科 主任教授
虎の門病院 循環器センター外科 特任部長
田端 実
メッセージ
MESSAGE

MICS, ロボット手術, TAVI, MitraClip, Neochord,
開胸手術の全てを行うハイブリッド外科医として、
個々の患者さんに適切な治療を届けます

2004年に低侵襲心臓手術(MICS)と出会い、心臓を止めて行う手術なのに術後数日で元気に退院していく患者さんを見て、これをライフワークにしようと決めました。その後2010年から経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)、2019年から経カテーテル僧帽弁修復術(MitraClip)、2023年からオフポンプ低侵襲僧帽弁形成術(Neochord)を行っており、心臓弁膜症に対して外科手術だけでなくカテーテル治療も行える医師として、個々の患者さんに合った低侵襲治療を提供しています。

心臓手術に関して悩まれている方が、納得して治療を受けられるようにメール相談を承ります。

INTRODUCTION

すべての治療方法の中から
患者さん各々に適切な治療をご提案します

MICS/ロボット手術やTAVI、MitraClipなどの治療方法を追求しながら、オーソドックスな心臓手術から複雑な心臓手術(再手術や複合手術)まですべての心臓弁膜症手術を行っています。

低侵襲心臓手術 MICS

低侵襲心臓手術の様子
内視鏡下MICS
胸骨を切らず、肋骨を広げず、内視鏡下で行う低侵襲心臓手術
内視鏡下MICSの手術創
内視鏡下MICSの手術創

傷口が目立たず美容的なメリットもあります

対象疾患
  • 僧帽弁疾患
  • 大動脈弁疾患
  • 三尖弁疾患
  • 心房細動
  • 心房内血栓症
  • 心臓腫瘍
  • 心房中隔欠損症
  • など

MICSとは、胸骨を全く切らずに、もしくは胸骨を一部分だけ切って行う手術方法のことですが、近年は胸骨を全く切らずに肋骨と肋骨の間から行う方法が主流です。多くの施設では大きな切開を置き金属の開胸器で創を広げて行う直視下MICSを行っていますが、私たちは、内視鏡を用いて創を広げずに行う内視鏡下MICSを行っています。

内視鏡下MICSの傷口は、2~5cmの創が1箇所(創の大きさは体格や手術の種類で異なります)と0.5cm程度の穴が数箇所です。肋骨の間を広げずに行うため、直視下MICSや胸の真ん中を15~20cm程度切って行う従来の手術方法に比べると、傷の痛みが少ないことが特徴です。また、高画質内視鏡を使うことで心臓の中が鮮明に見えることは外科医にとって非常に有益です。

2022年12月から手術支援ロボットDa Vinciを用いたロボット心臓手術も行っています。ロボットを使うことで傷口がさらに小さくなるわけではありませんが、内視鏡下MICSの道具のひとつとして、ロボットが有用と思われる症例に使用しています。(ロボット心臓手術については下にも記事があります)
日本低侵襲心臓手術学会のMICS指導医・認定医制度において、MICS指導医に認定されています。

執刀症例数1582

※2004年~2023年12月31日

術後平均入院日数:5日(最短3日)

※他の疾患をお持ちの方や重症の患者さんは入院が長くなる傾向があります。

カテーテル治療 “TAVI”

TAVIによるカテーテル治療の様子
TAVIで留置する人工弁 TAVIで留置する人工弁
TAVIで留置する人工弁
対象疾患
  • 大動脈弁狭窄症

TAVI(タビ、経カテーテル的大動脈弁植え込み術または置換術)は、大動脈弁狭窄症に対するカテーテル治療であり、折りたたんだ人工弁をカテーテルで運び、傷んだ大動脈弁の内側で広げて留置する方法です。

TAVIの最大のメリットは、手術と違って人工心肺を使用せず心臓を止めることもしないため、患者さんの体の負担が少ないということです。一方デメリットもあるため、患者さん各々にTAVIが適しているかどうかをよく検討することが重要です。局所麻酔でも行える経大腿(けいだいたい)アプローチのほかに経心尖(けいしんせん)アプローチ、経鎖骨下アプローチ、経大動脈アプローチなどすべてのTAVIを執刀、指導しています。SapienシリーズとEvolutシリーズ、Navitorシリーズすべての指導医資格(日本経カテーテル心臓弁治療学会認定資格)を有しており、複数の施設で技術指導を行っています。

執刀症例数461

※2010年~2023年12月31日

外科的大動脈弁手術数1316

※2003年~2023年12月31日

術後平均入院日数:6日(最短2日)

※MICSより高齢かつ重症な患者さんが多く含まれるため平均入院日数が長くなっています。体力が保たれている患者さんの多くは4日以内に退院しています。

カテーテル治療 “MitraClip”

MitraClipによる治療の様子
MitraClipで使用するクリップ
MitraClipで使用するクリップ
対象疾患
  • 僧帽弁閉鎖不全症

マイトラクリップは、逆流を起こしている僧帽弁を挟み込むことで逆流を減少させる新しい治療機器です。その名のとおりクリップのような形をしており、脚の付け根の血管からカテーテルを使って心臓まで運びます。一般的にクリップ治療は内科医が行うことが多いのですが、外科医として手術で僧帽弁を見てきた経験がクリップ治療の手技にも役立っています。

これまで外科手術が行えなかったリスクの高い患者さんにも、身体への負担が少ないクリップ治療で治療が可能になりました。僧帽弁の形状や心臓の大きさによってはクリップ治療が不向きな場合もあるため、患者さん各々に適応をよく検討することが重要です。

MitraClipによる治療のイメージ

僧帽弁の前尖と後尖を
つなぎ合わせる

執刀症例数45

※2019年~2023年12月31日

外科的僧帽弁手術数1429

※2003年~2023年12月31日

術後平均入院日数:
7
日(最短3日)

心拍動下低侵襲僧帽弁形成術 “Neochord”

“Neochord”による治療の様子
Neochordデバイス
対象疾患
  • 僧帽弁閉鎖不全症

NeoChord(ネオコード)は、心臓を動かしたままの状態で逆流している僧帽弁に人工腱索を植え込み、弁を修復するデバイスです。左胸を5cmほど切開して、左心室にデバイスを挿入し、超音波画像を見ながらめくれあがった弁に人工腱索を植込み、逆流がなくなる最適な長さを決めます。通常の心臓手術と比べて、人工心肺装置を使用しないこと、心臓を止めないこと、心拍動下で経食道心臓超音波検査ガイド下に適切な人工腱索長を決定できるいう利点があります。また、マイトラクリップよりも僧帽弁を自然な形に修復できるという利点があります。
一方で、弁の形や大きさによっては不向きなことがあります。海外からの指導医のもとで6例のNeochord手術を実施し、Neochord手術認定術者となりました。 治療適応となる僧帽弁閉鎖不全症は、①僧帽弁後尖の逸脱病変と②僧帽弁形成術後の逆流再発症例です。NeoChordは2024年現在本邦で薬事未承認、保険未収載であるため、治療費は患者さんの自己負担(デバイス費用と入院費用を合わせて約700万円: 円相場によって変動あり)となります。

Neochordデバイスよる治療のイメージ

執刀症例数7

※2023年6月~2024年5月31日

外科的僧帽弁手術数1429

※2003年~2023年12月31日

術後平均入院日数:
4
日(最短4日)
PERSONAL EXPERIENCE OF HEART SURGERY

個人の心臓・大動脈手術実績

4743
2003年~2023年12月31日
  1. 2020年

    381

    CASES

  2. 2021年

    402

    CASES

  3. 2022年

    442

    CASES

  4. 2023年

    464

    CASES

カテーテル弁膜症治療を含んでいます

低侵襲治療を検討中の方や
自分に合った治療を探されている方はお気軽にご相談ください。

ご相談の多い症例

  • 僧帽弁閉鎖不全症
  • 僧帽弁狭窄症
  • 大動脈弁閉鎖不全症
  • 大動脈弁狭窄症
  • 三尖弁閉鎖不全症
  • 心房細動
  • 心房中隔欠損症
  • 心臓腫瘍
INTERVIEW

心臓病治療において大切にしていること

患者さんによって適切な治療は異なる
偏りのない治療の選択肢を

良い治療には正しい治療選択が欠かせません。
例えば心臓弁膜症の手術治療には、患者さんの弁を温存して修復する弁形成術と人工弁に置き換える弁置換術があり、さらに手術のアプローチとして標準的な胸骨正中切開と低侵襲心臓手術(MICS)があります。さらにカテーテル治療として、大動脈弁狭窄症に対するTAVIや僧帽弁閉鎖不全症に対するMitraClipなどがあります。
両方を行うことで選択にバイアス(偏見)がなく、患者さんにとって適切な治療選択ができるのです。

「神の手」ではなく
あなたの心臓をチームで守る

ハートチームとは、心臓病の診断や治療に関わる多様な専門家が集まったチームです。異なる治療を行う心臓外科医も循環器内科医も、心臓治療を通して患者さんを元気にしたいというゴールは同じです。ハートチームでは、両者に加えて麻酔科医や集中治療医、診療看護師、看護師、臨床工学技士、理学療法士、検査技師、放射線技師、薬剤師、医師事務など多くのメンバーが一丸となって患者さんとその心臓病に取り組みます。
心臓手術を行うには、術前・術中・術後それぞれに高度なチーム医療が求められます。

順天堂医院のスタッフ

順天堂医院

虎の門病院のスタッフ

虎の門病院

ロボットは道具の一つ、
重要なのは外科医の技術力とチーム力

“ロボット手術が最高だ”というような宣伝記事がありますが、ロボットは道具のひとつであり、道具そのものより道具を使う外科医やチームが重要なのです。私たちの内視鏡MICSの手術創はダヴィンチを用いたロボット心臓手術と同等かさらに小さく、コストはロボット心臓手術の数十分の一です。基本的には、内視鏡MICSとロボット心臓手術は、ともに肋骨を広げずに小さな創で行う内視鏡下心臓手術であり、道具としてロボットを使うか使わないかの違いであると考えています。
2022年12月から私はロボット心臓手術も行っています。現時点での手術支援ロボットでは、心臓手術において内視鏡下MICSよりも創を小さくすることや手術成績を向上する効果はありません。ロボット手術は狭いスペースでの精細な動きがより容易にできるというメリットがあります。 内視鏡下手術では様々な場面において道具を使いわけますが、ロボットもその道具のひとつとしてそれが有用な場合に使用し、有能なpatient-side surgeonともに手術を行っています。

内視鏡下MICS手術風景
(術者が助手と共に患者さんの横で手術をしています)

ロボット心臓手術の風景(写っているのはpatient-side surgeonと看護師で、メイン術者は同じ部屋にあるコンソールで操作しています)

田端実
PROFILE

順天堂大学 心臓血管外科主任教授
虎の門病院 循環器センター外科 特任部長

田端 実

  • ・心臓血管外科専門医, 心臓血管外科専門医修練指導者(心臓血管外科専門医認定機構認定), 外科専門医, MICS指導医, TAVI指導医, ロボット支援下心臓手術認定術者, Neochord認定術者
  • ・医学博士、公衆衛生学修士
  • ・英文論文200本以上(共著含む)、国内外での講演350回以上
  • ・American Association for Thoracic Surgery(アメリカ胸部外科学会)正会員, European Association for Cardiothoracic Surgery (ヨーロッパ心臓胸部外科学会)正会員
  • ・日本外科学会代議員, 日本循環器学会代議員、日本胸部外科学会評議員、日本心臓血管外科学会評議員、日本低侵襲心臓手術学会理事、日本経カテーテル弁膜症治療学会理事
  • ・北京大学医学部客座教授、東京慈恵会医科大学医学部客員教授、杏林大学医学部客員教授

専門

  • ・低侵襲心臓手術 (MICS)、内視鏡下心臓手術、ロボット心臓手術
  • ・心臓弁膜症手術(僧帽弁形成術、三尖弁形成術、大動脈弁形成術、人工弁置換術)
  • ・経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI, TAVR)
  • ・経カテーテル僧帽弁修復術(MitraClip)
  • ・不整脈手術(メイズ手術、胸腔鏡下肺静脈隔離術、胸腔鏡下左心耳閉鎖術)
  • ・冠動脈バイパス術(オフポンプ手術、MIDCAB)
  • ・胸部大動脈手術
  • ・心臓再手術、複合心臓手術
  • ・成人心臓血管手術全般
HOSPITAL

両施設の強み

外観写真:順天堂医院

ロゴ:順天堂医院

外観写真:虎の門病院

ロゴ:国家公務員共済組合連合会 虎ノ門病院

共通の4つの強み

  1. 1.心臓血管手術症例数

    2022年の症例数は順天堂医院が 922例、虎の門病院が368例でした。心臓手術はすべてのスタッフに特殊な技術が求められる手術であり、施設の経験数も重要です。どちらも4K内視鏡システムやハイブリッド手術室を備えており、MICS, TAVIを含めて多様な心臓手術を行っています。

  2. 2.心エコーの力

    心エコーの専門医なしでは良い心臓手術はできません。とくに心臓弁膜症手術においては必須の存在です。 心臓弁膜症手術の病院を選ぶ際には、外科医だけでなく心エコー医がいるかどうかにも着目してお選びください。

  3. 3.総合病院の力

    どちらも総合病院であり、心臓以外の疾患を合わせ持つ患者さんであっても各領域の先生方と一緒に治療を行うことができます。悪性疾患や呼吸器疾患、腎臓疾患、消化器疾患、脳神経疾患などをお持ちの患者さんも安心して受診してください。また、万が一心臓以外の手術合併症が起こっても迅速に対応することができます。どちらの施設も総合病院でありながら心臓手術専門チームがあり、心臓手術に携わるスタッフ(外科医、麻酔科医、手術室看護師、臨床工学技士)全員が患者さんに向き合い治療を行います。

  4. 4.施設間連携の力

    2施設で手術を行うことで、患者さんのニーズに応えることができます。例えば、急ぎの手術を要するまたは希望する患者さんにはより早い手術枠が空いている方で手術を行います。待機手術であっても初診から2週間での手術が可能です。どちらの病院も都心の利便性の高い場所にあり、患者さんにとってより便利な方を選ぶこともできます。

感染対策を徹底した上で手術を行なっています

以前から心臓手術において感染対策は非常に重要なことでしたが、withコロナ時代にはこの重要性がさらに増しています。感染症専門医、感染対策チームとともに周術期における感染症対策、コロナウイルス対策を徹底しています。さらに、万が一院内クラスターが発生した場合にも、患者さんが必要な心臓手術や術後管理を受けられるような体制を構築しています。

手術の技だけでなく、あらゆる面から患者さんに良い治療を届けるための診療システム作り

いくら優秀な人材がそろっていても、その人たちが100%の力を発揮できない環境であっては意味がありません。手術やチーム作りだけでなく、効率よく働くことのできる環境作りにも力をいれています。例えば、前任地の東京ベイ・浦安市川医療センターでは、術後管理を集中治療医や診療看護師が中心になって行うシステムを確立しました。それによって、外科医は本来の仕事である手術に集中することができます。手術を終えた後の外科医が病院に泊まり込むことなく、翌日の手術に備えて休息を取ります。そうすることで外科医が手術で100%の力を発揮できるのです。順天堂大学心臓血管外科においてもそのような環境作りに着手しています。また、2019年より病院の垣根を越えたシステム作りも行っています。心臓手術の質を向上し続けるために、医療現場の働き方改革や業務効率化などに取り組んでいます。

ハートアライアンス ハートアライアンス
Q&A

よくあるご質問

低侵襲治療を検討中の方や
自分に合った治療を探されている方はお気軽にご相談ください。

ご相談の多い症例

  • 僧帽弁閉鎖不全症
  • 僧帽弁狭窄症
  • 大動脈弁閉鎖不全症
  • 大動脈弁狭窄症
  • 三尖弁閉鎖不全症
  • 心房中隔欠損症
  • 心房細動
  • 心臓腫瘍
ACCESS

アクセス情報

順天堂大学医学部附属順天堂医院

住所
〒113-0033東京都文京区本郷3丁目1-3マップ
代表電話番号
03-3813-3111
アクセス
電車
JR線 御茶ノ水駅(御茶ノ水橋口)より徒歩約5分
東京メトロ 丸ノ内線 御茶ノ水駅より徒歩約5分
東京メトロ 千代田線 御茶ノ水駅より徒歩約5分

虎の門病院

住所
〒105-8470 東京都港区虎ノ門二丁目2番2号マップ
代表電話番号
03-3588-1111
アクセス
電車
東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅A2番出口より徒歩3分
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅3番出口より徒歩5分
タクシー
東京駅丸の内南口より15分
羽田空港より30分